ブログ

貴大、ブログ始めました。


1/31 よりブログをライブドアに引越しました。

 

今までより多少は読みやすくなると思います。

これからはコメントとかもお待ちしています。


2017年1月26日  番茶

 

今月から単品ページに加わった「番茶」の淹れ方について紹介したいと思います。

今月のおすすめページに「番茶」のことは簡単に書いてあるので見てくださいね。

 

紹介すると言っても大した事ありません。さっと淹れてさっと飲むだけです。

茶葉を急須に淹れて、熱湯をそのままいれる。

30秒ほど蒸らして湯呑みに注ぐ。

 

それだけです。

玉露や深むし茶のようにお湯を冷ましたり、急須に入れてから待つこともしなくていいです。

こう言うのもなんですが、簡単なお茶なんです。

でもまずくはないですよ。本当にさっぱりしていて飲みやすいんです。その証拠に、ペットボトルの原料はほとんどが番茶です。

急須でお茶を淹れて飲むことに慣れてない人とかに飲んでもらいたいですね。

 

興味ある方は是非ご注文ください。


2017年1月20日  小学生

 

先日は青年団のイベントでお茶の淹れ方教室を行いに静岡市立城北小学校にお邪魔しました。

今回淹れ方を教えるのは5年1組から3組の3クラス。

1時間に1クラスづつ家庭科室にやってきて5、6人の班に分かれ、班ごとに青年団員が1人付いて教えていく感じです。

 

とりあえず小学校に入る事自体が何年ぶりかの体験なのでとても懐かしくわくわくしちゃいました。

職員室、保健室、放送室、家庭科室。懐かしい響きですよね。

 

本山茶、深むし茶、玉露、ほうじ茶、玄米茶の淹れ方を教えるのですが、想像以上に小学生の食い付きが良くて初めて教える私でも楽しく授業することができました。

最後に教えた男の子が「加藤って言うお茶屋さん探して絶対買いに行く!!」って言ってくれましたが本当に来てくれるかな?

しっかり店の場所とか教えてあげれば良かったと今更後悔してます…

来てくれる事を信じてお待ちしてます!!


2017年1月11日  雪山ぁ

 

年が明けて寒さが一層増したように感じます。

そんな中、先日懐かしい友達と妙高池の平までスノーボードに行ってきました。

去年は雪不足だとかで1回しか行けなかったのですが、今シーズンは早くも2回目♪

静岡ではあんまりスノボやる人見つけられてなくて寂しかったけれど、最近は人付き合いも増えたせいか一緒に行ってくれる人がちらほら見つかりました。

今回誘ってくれたのが小・中学校時代の同級生。誘ってくれてありがとう!!

 

妙高池ノ平は初めて行った山でしたが、高速降りてすぐっていうアクセスの良さと、そんなに大きくはないけどコースが広くそんなに人も多くないのでとても滑りやすく私の中では高ポイントでした。

 

昔は無茶して怪我とかしてましたが、この年になると無茶できないですよねーー。

その分うまくもならないんですよ。

体がついていかないというか、キッカー(ジャンプ台みたいの)に入ってもビビって小ジャンプ…

まぁ怪我なんてしたら周りに迷惑かけちゃうからそれでいいんでしょうけど。

 

とりあえず楽しくやるのが一番ですよね♪

次のボードの予定は未定!!スタッドレスも持ってないから自分では行けないし…

お誘い待ってます。


2017年1月5日  新年

 

新年明けましておめでとうございます。

2017年の幕開けでございます。

 

年末年始はゆっくり休ませていただきました。

12月30日は毎年恒例、東京の仲間とスノボーに行き、31日に静岡に帰ってきてこれまた毎年恒例の高校時代の仲間と年越しでした。

去年は喪中で行けなかった初詣も今年は1月1日の夜中2時頃に静岡浅間神社に行きしっかりお参りしてきました。

この時間はすごい空いていましたよ。

 

「仕事もプライベートも去年より充実しますように」

 

帰りにはしっかりお守りも買って、おみくじひいて帰宅しました。

新たな1年、なにがあるかわかりませんが実りのある年にしていきたいと思います。

 

今年も皆様、宜しくお願いします。

12月31日新東名で見た朝焼けの富士山がとても綺麗でした。


2016年12月27日 出会いのかけら

 

今年も残り5日となりました。

皆様は2016年はどんな年だったでしょうか。

 

私は今年は多くの人と出会えた年になりました。

お茶関係では「静岡市茶業青年団」に入り、同業者でありライバルにもなる方々とたくさんお話することができました。

「静岡市茶業青年団」は今年の闘茶会全国大会では優勝するほどの実力者の集まりです。

そんな方々の会社の情報や愚痴などを聞くことによって、うちの会社の弱点や強みに気づくこともありました。(主に弱点ばかりですが…)

青年団の皆さんは本当にいい人ばかりで、これからも長い付き合いになると思うので、さらに仲良くしていただきたいなと思っています。

 

プライベートでも初めましての人と話す機会が多い年でした。

今まで人と話すのはあまり得意ではなく、知らない人が多い所はなるべく避けてきましたが、今年はそういった場所にちょいちょい参加させてもらいました。

知り合いも増え、話す機会も増えたのは自分の中では結構プラスになりました。

沢山の人がこんな私を様々な場所に誘っていただき本当に感謝しています。

ただ、少し飲み会が多すぎたようで、健康診断で肝臓が引っかかり再検査判定…汗。

 

今年の初めに、占いをかじっている友人から「あなた今年大殺界ネ」って言われて不安なスタートでした。

しかし、終わってみれば出会いの部分を踏まえて、いい1年だったんじゃないかと感じています。

来年もまた新たな出会いに期待して2017年を迎えたいと思います。

 

当店は今年は12月29日の午前中まで営業しています。

年明けは1月5日からです。よろしくお願いします。


2016年12月17日 豆がうまい

 

今月のおすすめページでも紹介させていただきましたが、当店では12月から豆菓子を販売しています。

 

 

うちで扱っているのは写真の5種類です。

老舗の豆菓子屋さんが、お茶屋さん限定で作ってくれている商品なのですが、お茶屋さん限定ってだけあってどれもお茶のお供にぴったりのうまい豆菓子です。

うちに来てくれるお客様に試食してもらうと、美味しいと言ってお茶と一緒に買って行ってくれる方が続出しています。

おかげさまで「抹茶みるく豆」は即完売して再入荷待ち状態です。

 

写真はほうじ茶豆です。大きめのピーナッツに、ほのかに甘いほうじ茶味の層がコーティングされていて1粒1粒が大きいので大満足です。

個人的には「いか豆」がNo1でした。お茶にも合うしお酒のおつまみにもなります。

とにかくどれも美味しいです。

 

ネット販売では1袋350円で販売しております。

ご希望によってはお茶と豆をセットにしたギフトもお作りしますので是非お問い合せください。

それでは良い週末を!


2016年12月12日 誕生日

 

題名は誕生日ですが、私は7月生まれです。

先日スマホアプリの「グノシー」でこんな表を見たので皆さんにも紹介しようかと…

これはどの日に生まれた人がどれだけ多いかっていう表です。記事の内容は忘れてしまったので日本なのか世界なのかわかりませんが…

赤くなってるほど順位が高く、青いほど低くなっています。

10日後の12/22生まれの人が一番多いんですね!

 

私の生まれた7/30は50位!!

ちなみに私、姉と同じ誕生日で、同級生にも同じ子がいましたわ。

興味を持って同じ誕生日の芸能人とかいるのかなって調べたら、全然知らない人だらけでした…

唯一知ってる名前は「アーノルド=シュワルツェネッガー」

大物。

さすがにサッカー選手くらいは知ってる人いるだろうと調べたら、これまた知らない名前ばかり。

唯一知ってたのは「田中陽子選手」。ヤングなでしこで活躍してた子だよね?

 

 

この表見て、自分の誕生日の順位知ったり、同じ生まれの芸能人調べたりで友達とワイワイできそうですね。

まぁ、今回はそんなところです。


2016年12月10日 肥満防止

 

こんにちは、だいぶ寒くなってきましたね。

今回は「日本茶のすべてがわかる本」よりお茶の健康効果について気になったところを皆さんにご紹介しようと思います。

 

メタボリックシンドローム」(通称:メタボ)という言葉、皆さんご存知だと思います。

簡単に説明すると…

正式名 内蔵脂肪症候群
内蔵脂肪型肥満に加えて、高血糖・高血圧・脂質異常のうちいずれか2つ以上を合わせ持った状態を言う

 

昔から太っていると生活習慣病にかかるリスクが非常に高くなると言われているそうです。

そこで登場するのがお茶です。

お茶の成分によってダイエット効果を発揮するのではと言われ、研究もすすんでいるとのことです。

 

お茶の中に多く含まれている「カテキン」という成分。このカテキンはデンプンの吸収を抑えて、ブドウ糖の生成を妨げるのでブドウ糖から作られる脂肪を減少させる働きがあります。

食事のあとに一杯お茶を飲むだけでも全然違うみたいですよ♪

あとは肥満男性に毎日1回12週間お茶を飲み続けたら、飲んでない人に比べて腹部の脂肪が有意に減ったと言う研究結果もあるそうです。

 

お堅い話になりましたが、これから年末年始にかけて飲み会が増えたり、美味しいもの食べたりで体重を気にする人が増えてくると思います。

実際私もそうなので…

寒くなってきたし、皆さんも食事のあとにはお茶を飲んでみてはいかがでしょう??

 

参考:日本茶のすべてがわかる本 P136


2016年11月23日 お茶の淹れ方

 

先日は静岡市茶業青年団のイベントの一環で「お茶の淹れ方教室」をしに常葉短大さんへお邪魔してきました。

と、言っても私は今年青年団に入ったばかりの下っ端なので今回は先輩方のサポートに回りつつ、みなさんがどんな感じで淹れ方を教えているのか見て、生徒さんと一緒に勉強させてもらいました。

だいたい生徒さん6〜7人の机に青年団員が一人付き、深むし茶や玉露、ほうじ茶などの淹れ方の違いやコツを伝え、最後は5種類のお茶を利き茶して当ててもらうゲームを行いました。

最初は静かだった教室内も、青年団の皆さんがうまく説明しながら盛り上げていて、想像以上にいい授業になったんじゃないかなと思います。

来年は私も説明する立場なんで、今回見たことに自分なりの言葉を加え、上手く淹れ方を伝えると同時にその場をめちゃ盛り上げたいと思います。

ここでお茶の淹れ方について豆知識。

 

急須の蓋の矢印の穴、なんの為にあるかご存知でしょうか?

 

これは、お茶を注ぐときに注ぎ口の上に来るようにセットするとそこから空気が入り、中のお茶っ葉がうまく回転して濃い色のお茶を淹れることが出来るらしいです!

東進ハイスクールの林先生の番組でやっていました。それまで私も全然知りませんでした。

皆さんもぜひ、お試しください!!


2016年11月16日 お茶とKTM

 

こんにちは。

いつもお茶のことばっかり書いているのでたまには私の好きな事についても書こうと思います。

最初のブログの「好きなモノ」の欄に一番最初に書いたモノ、それが「ケツメイシ」です。

4人組の中年HIP-HOPグループですね。

「さくら」とか「涙」といった曲が有名です。誰もが一度は耳にしたことあるのではないでしょうか?

彼らを説明するには場所が狭すぎるので詳しくはウィキペディアとかで調べて下さい。笑

今年デビュー15周年だったこともあって最近はちょいちょいテレビにも出てましたが、これまでは全然テレビに出ていなくて曲は知っていても、顔は知らないって人多いと思います。

 

そんな彼らの魅力をこのブログで私なりに皆さんに勝手に伝えて行きたいと思っております。

 

私が思う彼らの魅力は大きく分けて…

・歌詞

・ライブ

ですかね。

 

まず歌詞について…ケツメイシの曲は耳に残りやすくてサビの部分なんかはすぐ覚えられるんですが、ラップ部分にもしっかりメッセージが込められていて、それがめっちゃ共感できたりするんです。

例えば、ライフイズビューティフル(ケツノポリス5)という曲の中に
「困ったならば手を借り 時には手を貸す
そうやって人は人生という絵を描く」という歌詞があります。

めっちゃいいこと言いながらしっかり韻踏んでるんですよ。(「手を貸す」と「絵を描く」ね)

すげーなって思います。

他にもいい曲、いい歌詞たくさんあるんで聴いてみてください。

 

次にライブ…ケツメイシといったらやっぱりライブですね。

ケツメのライブ見たら絶対ケツメ好きになると思います。実際私もそうでしたから。

簡単に言うと、笑いあり 涙あり 下ネタあり 笑いあり 

序盤に一気に盛り上げたあとにMCやコントで笑いをとり、RYOJIの歌声に感動し、最後は思いっきりはじけまくる。って感じですかね。

最近のライブでは「カーニバル(ケツポリ6)」で締めることが多いのですが、この曲の会場の盛り上がりはマジでハンパねーっす。https://www.youtube.com/watch?v=XewnqjmL-Ec

来年もツアーやるんで興味ある方は是非!!私も静岡と横浜公演に参戦決定してます♪

 

まだまだケツメイシについては書きたいこと山ほどあるんでまた近いうちに勝手に書かせてもらいます。

題名のお茶とKTMは全く関係ありません。関係者の方、見てないと思いますがすいません。笑

 

写真は今年の夏のライブで撮ったぶっかけ席の仲間達です。
(貴大をみつけられるかな?)

ではまた。


2016年11月11日 Oh!歳暮!

 

皆さん、今年のお歳暮はもう買いましたか??

まだ買ってない方、何を買えばいいか迷っている方がいましたら今年のお歳暮はお茶にしてみませんか?

お歳暮に関してはまだ情報不足なんですが、少し調べた感じだと結構お茶ってお歳暮に最適なんじゃないかなって思うんです。

 

なぜそう思ったかと言うと…

・値段帯がお好みで選べる。(お歳暮の相場はだいたい1500円〜5000円くらい)

・寒い季節なので喜ばれる。

・他の人にお菓子をもらう方が多いのでお茶があるとちょうどいい!

・年末年始の宴会で飲むお茶割をちょっとリッチに。

 

といったところでしょうか。

 

当店では毎年お客様に合ったお歳暮をご用意しています。

お値段はもちろん、箱や缶、梱包までお客様のご要望に沿ってお作りします。

お電話、または当HPでご注文ください。

連絡先知ってる人は私に個人的に連絡してくれればご相談にのりますので是非♪

 

私も今年30歳になりましたが、同年代の方なんかはそろそろお歳暮とか意識し始めたのではないでしょうか?

寒い冬にお茶はいいですよ〜!

 

先日、懐かしい友達との飲み会でsnowってアプリで写真撮られてました。

最近の流行りってよくわかりません…


2016年11月7日 お茶のお勉強

 

もうすっかり冬ですね。

私はこの業界に入ってから、もうすぐ2年経とうとしていますが、お茶のことに関してはまだまだ知らないことばかりです。

自分でもあんまり成長している実感とかないし、同じお茶屋さんの友達を見ると、私の知らないことをたくさん知っていて もっと頑張らないとなぁと思います。

 

皆さんはお茶にも検定があるのご存知でしょうか?

日本茶インストラクター協会が主催している「日本茶インストラクター認定試験」です。

これに合格すると、「日本茶インストラクター」の称号が与えられます。ワインで言うソムリエみたいな感じらしいです。

まだ私は、これ受けるのには早いかなぁと思ってHPを見ていたら同じインストラクター協会が主催の「日本茶検定」というのがあるのに気づきました。

「日本茶検定」はPCから誰でも受けられる検定です。「日本茶のすべてがわかる本」に沿って勉強します。

私は10月にこれを受けて85点で2級でした。(計100門 60〜74点が3級、75〜89点が2級、90点以上が1級)

どうせなら1級を取りたかったのですが、勉強不足でした。

ただ、その検定を取ったという話をしたいわけではないんです。

今回勉強した中で、お茶に関して面白い情報や豆知識があったので、皆さんにも知ってもらって、お茶をもっと身近に感じてもらいたいと思いました。

ということで、私も復習を兼ねて、少しずつこの場で情報を提供していきたいと思ってます。

 

ネタがなくならないように、なるべく小出しにしていきます!笑

プライベートなネタもさがしておきまーす。

それでは、また!


2016年11月5日 お願い

 

毎度、こんにちわ。

ブログを始めてはみましたがこのページ、正式なブログのページではないです。

と、言うのは 「加藤源太郎商店」のHP自体、ホームページビルダーというソフトを使って私が1から作ったサイトだからです。

このページも真っ白なページにただ、文を打っている状態です。

他のお店のHPを見るとどこも本格的で羨ましい限りですが、やはりプロに頼むとお金がかかってしまいます。

その為、注文方法がわかりにくくご注文をくださるお客様には大変ご迷惑おかけしております。

新しいバージョンにアップデートすれば買い物機能も追加されたみたいで、近々やってみようと思っています。

 

ま、それはいいとして…

せっかく、ブログ更新してんのに誰にも読まれてねーよ…っていうのが悲しすぎるのでFacebookとLINEでブログ更新したらたまにお知らせしようかなって思ってます。

ここに感想とか書いていただく場所も用意していないので、もし何か感じることがあったらそちらにお願いします。

「いいね!」くれるだけでも嬉しいです。

「ブログ読んだ」って言って友達になってくれても嬉しいです。

目指せ、人気ブロガー!なんてこれっぽっちも思っていませんが、まずは自分の知り合いに読んでもらって広がっていければいいなと思ってます。

先週行った、吉田の海!天気よくて最高のサーフィン日和でした!

次回はお茶屋らしくお茶のあれこれを書きたいと思います。



2016年11月4日 「かねげん」

 

こんにちは、貴大です。

今回は当店「加藤源太郎商店」について紹介させてもらいます。

静岡と言えばお茶で有名ですよね。

その中でも私の母校である末広中学区には沢山のお茶屋さんがあって、「茶町通り」という道もあるほど。いわば「お茶屋の激戦区」です。

4月5月のお茶時期になるとそこらじゅうからお茶のいい香りが漂ってきます。

そんな激戦区から少ーしだけ離れたとこにある小さいお店が「加藤源太郎商店」です。

 

お店の横に工場が併設されていて、そこで仕上げたお茶を販売しています。

商品などについては当ホームページ見て下さい!!

 


店の中はこんな感じですが、お客様が来ていただいた時にもっとくつろげる空間になるように、今改装を考えています。

 

店名にもなっている「加藤源太郎」は私の曽祖父(ひいじいさん)にあたる人物です。

お茶屋さんは自分の名前や苗字を店名にするのが昔のトレンドだったんですかね。

ところで題名の「かねげん」というのはなんでしょう?

 

実はお茶屋さんにはそれぞれ屋号があり、市場などで取引するときはそれぞれを屋号で呼び合います。

うちの場合はこう書いて「かねげん」と呼ばれています。

なんか字面とかそれっぽくてかっこいいですよね。

私もこの屋号に負けないくらいの立派な茶師にならないとなぁと思います。

 

長々書いてもぐだぐだになるので、また改めて当店の紹介出来ればと思います。

良い休日を♪


 

2016年11月1日 祝!ブログ開設!!


皆さん、こんにちは 初めまして。
加藤源太郎商店、加藤貴大と申します。

突然ですが、ブログ始めました。
始めたきっかけは、姉に「やれ」と言われたから。笑

 

ここではなるべく、お茶の情報を伝えながら、ちょいちょい私のプライベートなことも載せていきたいと思ってます。

文才とかないんで読みにくい部分が多数あると思いますが、大目に見て下さい。

興味のある人、ない人いるのはわかってます。でも少しでも興味持つ人が増えたら嬉しいな!


今回は最初なので、私の簡単なプロフィールを…

 

加藤貴大♂ 1986/7/30 O型

静岡県静岡市葵区出身

静岡市立安西小学校→静岡市立末広中学校→静岡県立静岡商業高校→拓殖大学

好きな食べ物…辛いもの  嫌いな食べ物…マヨネーズ

好きなモノ…ケツメイシ、リップスライム、遊ぶこと、飲むこと、体を動かすこと、ドライブ、ゴロゴロすること

好きなスマホゲーム…ドラゴンボールZドッカンバトル、ワールドサッカーコレクション、パズドラ(飽き気味)

私がこの会社に入ったのは2015年の2月。まだまだお茶に関しては知らないことだらけです。
ここに来る前は東京で6年間、他業種で働いていました。

どこに行っても30歳に見えないと言われる童顔野郎です。
どうやら、小学校の頃から顔が変わってないみたい…

 

…まぁ、ざっとこんな感じの人間です。

何卒よろしくお願いいたします。

 

次回はうちの会社、店を紹介したいと思います。